プロダクトマネージャー

仕事概要

プロジェクト

JDSCは日本の産業をアップグレードすることを使命とした東大発のAI企業です。今私たちが生きているのは、かつての高度成長時代ではありません。労働人口が減る中で、労働生産性を高め、豊かさを享受するため、AIを通じて企業を、産業を、ひいては日本をアップグレードしてまいります。
本求人では、 弊社の自社プロダクト開発を加速するために、新規/既存のプロダクト企画や仕様策定などをリードしていただくプロダクトマネージャーを募集致します。

具体的な業務内容

  • 新規/既存プロダクトの企画、仕様策定、ロードマップ策定
  • プロダクト開発マネージメント(アジャイル)
  • エンジニア、データサイエンティストとチームを組みプロジェクトを推進する

開発環境

言語:Python SQL(BigQuery) JavaScript(BQ udf Nuxt.js 他) Go
フレームワーク:gin flask(API)
データベース:bigquery mysql 他
ソースコード管理:GitHub
プロジェクト管理:Zube
情報共有ツール:Slack Confluence
インフラ:GCP

自社プロダクト

  • 需要予測システム
  • 在不在API
  • 小売り向けマーケティング支援

応募要件

必要スキル

  • 自社プロダクト企画・実装経験
  • 能動的に課題を発見し、プロダクト設計へ落とし込める能力
  • SaaSやWebサービスの仕様策定、ディレクションの経験
  • 最低限のIT関連知識(応用情報処理技術者レベルの知識が身についていることを想定)
  • サービス規模からの工数・予算見積能力

歓迎スキル

  • PLに責任を持った経験
  • agile開発における、プロダクトマネージャーまたはスクラムマスター経験
  • データサイエンスの知識
  • エンジニア経験
  • 新規プロダクトをゼロから作り上げた経験
  • メンバーマネジメント経験
  • カスタマーフェイシングの経験
  • プロダクト開発フレームワークの知識
  • UXデザインの知識
  • SQLの基礎知識

利用環境

プラットフォーム: GCPが9割
GCPで利用しているサービス: GAE GCS BigQuery Composer 他多数
フレームワーク: Django Flask Laravel Gin sk-learn BERT DVC React Vue 他
言語: Python Go PHP TypeScript 他
ツール等: GitHub Trello Zube Confluence Slack Zoom Google Meet 他
言語やフレームワークはすべてのプロジェクトで固定ではなく、プロジェクトごとに最適なものをエンジニアリードで選定しています。

各種条件

雇用形態 正社員
※試用期間は原則3ヶ月

勤務地 本社:東京都文京区小石川1-4-1 住友不動産後楽園ビル16階

勤務時間 柔軟な勤務体制(リモート、フレックス、週4勤務等、個人のワークスタイルとライフスタイルに合わせられます。)

休日・休暇 土日、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、入社時に3日有給休暇付与
(半年未満でも即取得可)

給与 経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 ※給与改定は原則年2回

待遇 交通費支給、近距離手当、社宅借り上げ制度有。社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

福利厚生 書籍購入自由、資格やカンファ費用も会社支給、働きながら大学に通える制度、UPGRADE JDSC DAY制度(月に丸2日、自己研鑽に使ってOK)、ジム補助など

エントリーはこちらから!

応募する

JDSCでは、データサイエンス、テクノロジーを駆使して、共に日本をアップグレードする仲間を求めています。本質的な意見を交わしながら、現状の創造的破壊をいとわずに、革新の連鎖を起こしていく。
応募要件に完全に一致しない場合でも、こういった能力や経験が活かせるんじゃないか、と思われる方は、ぜひご応募ください。
私たちは、UPGRADE JAPANというミッションに共感できる方を歓迎します。